
10年愛される漫画を描く。
【ブランド品のように、10年後も読み返される漫画】を描けるようになるための漫画講座です。
- プロの漫画家として通用する。
- バズを何度でも起こせる。
- 多くの人に評価され、愛される漫画を描ける。
これらを本当に実現できるだけの知識を詰め込みました。
楽しく、学ぶ。
Live2dキャラクター【宇宙乃エリカ】が講師となり、楽しく解説。
8時間43分の大ボリューム
本編17本の大ボリュームで、漫画が上手くなるために必要な知識を余すことなく解説。


漫画家描き下ろし挿絵:95枚
現役漫画家の美しい挿絵で、すぐに使える技術を学べます。
ブランドコミック講座の特徴

漫画に必要な知識が全て学べる。
- ネームの描き方
- コマ割りの技術
- キャラクターの作り方
多くの方が頭を悩ませる項目について、それぞれの専門書を超えるレベルの情報量を詰め込んで解説しています。
また
- 漫画独特の絵の表現
- 読者を飽きさせないテクニック
など、明日から即使えるテクニックも大量に学べます。
体系化して、網羅する。
漫画は、コマ割りをして絵を入れれば、誰でも描くことができます。
でも、
「多くの人に愛される作品」
「プロとして通用する作品」
を描くには
- ブランディング戦略
- コンセプト設定
- ストーリー構成の知識
- キャラクター作りの知識
- 漫画独特のルールやテクニック
さらに、作家としての自己分析や時代を理解する力、その他、めまいがするほど大量に、広い分野の知識を持っていなければなりません。
独学で学ぶことは難しいこれらの知識を、1つの講座で全て学べることが、ブランドコミック講座の最も大きな特徴です。


作家性にこだわる。
10年愛される、ブランド品のような漫画は
- 作家の”らしさ”が出ていること
- 一貫したコンセプトがあること
から産まれると考えています。
ブランドコミック講座は
【作家性そのものをブランディングして、多くの読者に愛される】
受講者の方にこれが出来るようになって頂けるように作られています。
よくある質問
もちろん大丈夫です。
漫画は「読み物」です。
読んで楽しいストーリーを作る力の方が、絵よりもはるかに重要になります。
もちろんです。
ブランドコミック講座でお話ししているのは「漫画が上手くなる」ための知識です。
具体的な漫画の描き方や、コマ割りの方法、ネームの作り方なども、それだけを専門にした本や動画以上に詳しく徹底的に解説しています。
同人誌・ネットでの発表問わず、役にたつ内容となっています。
基本的には「オリジナルの漫画」を1から作る方向けの内容となっております。
ただ、ブランドコミック講座は項目ごとの単品販売も行っております。
「ネーム」「コマ割り」「飽きさせないテクニック」「絵表現」などは、二次創作に直接役立てて頂ける内容となっております。
ぜひこちらをお買い求めください。